top of page

9月10日(日)

|

岐阜市

[ 2023/9/10 ] アンガーマネジメント~怒りと上手に付き合うために~

アンガーマネジメントは怒りと上手に付き合うための手法で、怒りに対する理解を深めトレーニングすることで、相手にも自分にも強いストレスを与えることがなくなり、適切な問題解決やコミュニケーションにつなげられるようになります 。

受付を終了しました
トップページへ

日時・場所

9月10日 14:00 – 17:00

岐阜市, 日本、〒500-8833 岐阜県岐阜市神田町6丁目12

セミナーの詳細

アンガーマネジメントは怒らないことを目指すものではありません。

違いを受け入れ、人間関係を良くする心理トレーニングです。

1970年代にアメリカで生まれたとされている怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。

怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目標としています。今回は、怒りと上手に付き合うため、アンガーマネジメントの基本の考え方と愛とに怒りを上手に伝える方法、「叱ることはOKだが、他人・自分・モノを傷つけない」方法で効果的に叱るための考え方をお伝えしたいと思います。

2023/9/10

14:00~17:00(3時間)

【費用】

¥6,000(ビジター)/¥4,000(会員)

【講師】

高野友妃子

「心に気づきと成長を」・「学びをきっかけに新しい自分になる」を教育マインドに、企業向けには、新入社員研修・研修指導員業務にコーチングスキルを取り入れ、「わかりやすい事例をいれた指導によってしっかり意識づけができている」との声を頂いている。

主催企業からは「受講者の仕事への取り組み方が変わった」という評価を得ていて、相手の気持ちに寄り添う指導を得意とする。

人材派遣会社において営業兼コーディネーターとして従事、企画力を活かしてクライアントの要望に合わせた業務研修やスキルアップ研修を行い、年間退職人数を30%減少させ、スタッフ定着率のアップに貢献できた背景に、自己肯定感が大きく影響していたことを、コーチングを学び実感。コーチングスキルを活かし独立後は、アンガーマネジメントやコミュニケーションをテーマに講師活動(企業のニーズに寄り添う業務支援)を行っている。

このイベントをシェア

bottom of page